TOPICS

再生可能エネルギーと電力システム [12月12日(金)熊本大学]

2014/11/05

【科目種別】電気エネルギー講座Ⅰ(日本語科目)
      ※全て参加の場合は3講義分の扱いとなります。(下方参照)

■テーマ「再生可能エネルギーと電力システム」

■日 時:2014年12月12日(金)12:50 ~17:40
■場 所:熊本大学黒髪南地区工学部2号館2階225講義室
     http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/map_kurokami_2
■タイムテーブル
12:50~13:50
 演題:「風力発電の不確実性を考慮した売電価格に関する検討」
 講師:石亀篤司(大阪府立大学大学院工学研究科)
14:00~14:50
 演題:「植物工場における太陽光発電の直流給電化に関する検討」
 講師:高山聡志(大阪府立大学大学院工学研究科)
15:00~15:50
 演題:「再生可能エネルギー導入拡大時における配電ネットワークの運用・計画について」
 講師:高野浩貴(九州大学システム情報科学研究院)
16:10~17:40
 パネルディスカッション
 「電力システムへの今後の再生可能エネルギー導入について」
 パネラー:石亀篤司・高山聡志・高野浩貴
 進行役: 宮内 肇(熊本大学)

■主 催: 熊本大学 大学院自然科学研究科 

■申込/お問合せ: 宮内 肇 (miyauchi[at]cs.kumamoto-u.ac.jp)

■概 要
1、再生可能エネルギー導入に伴う課題について、石亀先生からはポストFITとしての一方策を、高山先生からは直流給電の一例を、高野先生からは再エネ導入拡大時における配電自動化システムの最適化についてご講演を頂く。
2、パネルディスカッションでは、各自の研究の視点から今後の再生可能エネルギーの導入についての課題を提議し、受講者(大学院生)も含めた議論を行うことで、再生可能エネルギーの導入拡大に向けた課題や期待の認識を共有する。

※前半の講演3件は、講演者1名につき質疑応答を含めて50~60分間であるため、授業のコマ数としては以下のように勘定する。なお、参加報告書は講演毎に1通提出を要する。
 2講演聴いた場合:2コマ  3講演聴いた場合:4コマ
※後半のディスカッションに参加した場合は、2コマと勘定する
Page Top